添乗員と現地ガイドが同行し効率よく廻る「観光旅行型」、航空券と宿泊ほか必要最小限をセットした「フリープラン」。ツアー選びのポイント

特に初心者や多少体力が不安な方々に根強い人気の観光旅行型。効率的なルートを一緒に行動、正確な状況判断。現地ガイドと添乗員が同行するネイチャーハイクは安心感が売り。
逆に、航空券と宿泊ほか必要最小限だけをセットした自由気ままなフリープラン。いずれも閑散期がお得です。

屋久島トレッキングガイド・観光情報

背景画像:屋久島の森(イメージ:©Σ64 CC-BY 3.0)

屋久島旅行はパックツアーがお得♪ツアー選びのポイント

改めて申すまでもなく航空券と宿泊ほか最小限だけセットした「フリープラン」、添乗員と現地ガイドが同行して歩く「トレッキングツアー」、観光地・見どころを廻る「観光旅行型」の3タイプ。
それぞれに異なる魅力があります。

トレッキング、海・山・川を自由に楽しみたいなら

自由気ままな「フリープラン」

山へ、川へ、海へ。雨だったら屋久杉工芸体験でも…。当日の天候や体調次第で臨機応変・自由自在♪フリープランなら制約なく気ままに過ごせるものの、登山・トレッキング経験の浅い方だけでのトレッキング、または下調べが足りないと深く屋久島を楽しむことができないかも。

ネット販売が中心のフリープラン

「フリープラン」の良し・悪し

  • フライトや宿泊を自身であれこれ手配するより手っ取り早い
  • 団体行動や制約は皆無。自分達のペースで楽しめ、食事や宿も好みで選べる(スケジュールに「到着後自由行動」「終日自由行動」と記載)
  • ある程度事前の下調べは必須(それも楽しみ?)

ツアー選びのポイント!

  • 旅行代金は大きく変動!とにかく安い日程を選ぶこと。安い日ほど現地も混雑なく、例えばレンタカーなども取りやすい。
  • 宿泊は行動を決めてから。地区を重視して選ぶ方が◎
  • 現地ガイド・ショップを頼むなら、宿泊はもちろんツアーそのものより先に決める方がより楽しめるかも
  • ツアーの比較・予約はネットが中心

島内の代表的な観光スポットを駆け足で周る観光旅行型旅行

ガイド・添乗員同行「観光旅行型旅行」

トレッキングがメインではなく、屋久島の代表的な観光スポットを、大抵1泊2日の駆け足で周る観光旅行。ヤクスギランドや白谷雲水峡も30分程度の滞在ですが雰囲気は楽しめます。

新聞募集が中心の観光旅行型旅行

「観光旅行型旅行」の良し・悪し

  • 1泊2日の短い旅行期間で観光地としての屋久島にある代表的なスポットをぐるっと周遊できます。
  • 大抵郷土料理や名物料理を含む全食事付き
  • 山・森はもちろん、各々スポットの滞在は短く物足りないかも
  • 基本的には団体行動なのでスケジュール外のポイントへ行くことは出来ず。

ツアー選びのポイント!

  • 行きたいスポットを網羅しているか否かが最優先。あとは日程や旅費などの条件を、他にも行きたい観光地と比較すること。

至れり尽くせり。ビギナーにとって安心感と達成感、満足度の高いトレッキングツアー

ガイド・添乗員同行「トレッキングツアー」

登山・トレッキング初心者や、多少体力が不安な方々に人気のトレッキングツアー。行動中に歴史や秘話、体験話などで楽しませてくれ、悪天候ほか有事の際にも正確な状況判断。安心感と満足感、効率的に多くの見どころを廻るので達成感・満足度が高いことで人気があります。

©http://eco.his-j.com/

「トレッキングツアー」の良し・悪し

  • 自分達だけでは難度の高いコース・ポイントへも安心して楽しめ、高い満足感を得られる
  • 不勉強でも帰って来たら屋久島を語れるw
  • 旅費は比較的高額。出発設定日に合わす必要も

ツアー選びのポイント!

  • 無理なく歩けそうなトレッキングコースであること
  • 旅行代金でなく内容(極論は高いツアーほど内容良!)と、日程(出発設定日は限られる)で選ぶべし
  • 企画・実施している旅行社は少ない。山専門系を中心にネットで探して。(エコツアーと称する場合もあり。屋久島に限り良く見かける「1日現地添乗員同行」は別物。)

情報をご利用にあたっては、最新の運賃・発着時刻をご自身で確認を。